サウナーの聖地である大垣サウナに行ってきました。
名古屋からは国道23号を通り、桑名あたりからひたすら北上するだけ。初心者ドライバーには最適のコースです。道中には、木曽三川公園や道の駅「クレール平田」など休憩スポットもあります。信号も少なくスイスイ運転できます。うちの愛車は30km/リッターを記録しました。50~60キロくらいがベスト燃費かもしれません。
10時30分頃に出発したので、大垣サウナに到着したのはお昼過ぎでした。休日でしたが、駐車場は比較的に空いておりました。到着後、お腹がペコペコだったので2階にある食堂で、名物の生姜焼きセットを注文しました。
休憩スペースで団欒した後、いざサウナへ。
大垣サウナは、地下水を使用した水風呂で有名です。大垣の名水を直接地下から汲み上げた新水を掛け流しているそうで、とても冷たい(水温14℃前後)。
サウナの温度は熱め(110〜120℃の昭和ストロングサウナ)なので、冷たい水風呂と相性抜群です。
気になる方は、ぜひ一度、大垣サウナへ。
水風呂最高〜♪
コメント